ACE
Treatment Laboratory

Awake, Condition, Education
この3つを大切に皆様と時間を共に過ごしていきます
私たちの知識と積み重ねてきた経験が、そんな悩みを抱えた皆さまの健康で幸せな人生への一歩を踏み出す力になれると確信して、このACE TREATMENT LABORATORYで皆さまをお迎えさせていただきます。
C.P base 24

「アプリによるオリジナルプログラム」×「リアルなトレーニング」= 「オーダーメイド・フィットネス」
会員様のトレーニングを赤外線で測定し、自動的にデータを作成します。
このデータをベースに各種レポートを自動的に作成・送付する、 これまでにはない、全く新しいコンセプトのパーソナルジムです。
入会時のカウンセリングによって、様々なプログラムが選択でき、途中でステップアップやプログラム修正も可能です。
LIFE STYLE LAB

メディカルフィットネスで個々に合ったココロとカラダの健康を
ウエルネス (Wellness) とは、世界保健機関 (WHO) が国際的に提示した、「健康」の定義をより踏み込んで、そして広範囲な視点から見た健康観です。
LIFE STYLE LABは、様々な年齢層の方にアクティブで豊かな人生を歩めるようにサポートしていきます。健康を「基盤」として、その基盤をもとに豊かな人生、輝く人生を実現することが「ゴール」です。アクティブにカラダを動かすことに熱中し、LIFE STYLE LABでの生き甲斐を見つけていければ、ゴールに向かうプロセスすべてが新しいウェルネス観になることでしょう。
ライフスタイルラボは、関西医科大学健康科学センター監修のもと地域の皆様に安全で安心していただける施設づくりを準備してきました。健康に関するあらゆる情報と運動を通して快適な生活や社会を創造することをお約束します。
Synergym
王子公園店 & 丹波氷上店

食事内容の確認と適切なアドバイスで
モチベーション高くサポートし続けます!
シナジムのトレーニングは基礎代謝を上げることにより太りにくい体を作ると共に、お客様一人一人の身体機能の向上を目的としています。
姿勢が悪ければせっかく痩せても効果は半減です。トレーナーがしっかりとお客様の動きを見極め、姿勢や動きの改善に向け最適なトレーニングを提供していきます。
ただ痩せるのではなく、お客様が抱えている身体の悩みにしっかりとお応えしていきますので、是非トレーナーに様々な悩みをぶつけてみてください!
Curest
王子公園店

カラダが驚くほど軽くなる!
本来のカラダを手に入れよう
「普段から自分でストレッチをしてるけどいまいち効果を感じない…」
「初めてでよくわからない…」
そんな方もご安心ください。Curestスタッフは、株式会社REACHのトレーナーによる指導、技術研修をクリアした者だけを採用しております。
お客様の身体にあわせて、的確な方向、圧力、タイミングで施術致します。お試しコースもありますのでお気軽に始めて頂けます!
K-FIT
中之島ウェスト

医療とフィットネス機能の融合により、個々にあった健康増進・維持・回復を
関西電力病院や関西医大病院の循環器科と提携した、関西電力が母体のメディカル フィットネスクラブ。
心身へのストレスが多い現代人にとって、日常的に病気を予防することが大切です。
そんななか、医療とフィットネスの機能を融合させ、生活習慣病の予防や改善を目的としてうまれたのがメディカル フィットネスです。
個々の生活習慣にあった運動療法と食事療法で、健康増進・維持・回復をはかります。
yogibo

yogiboを使ったエクササイズの開発に取り組みました。
ポップなカラーと自由自在に変形し、自分に合った使い方が無限に広がるYogibo。
触り心地はとても柔らかで、二重構造のカバーで伸縮性も非常に高くとても丈夫です。
「人間をだめにする」というキャッチフレーズ通り、一度寝たらカラダのサイズにフィットし起き上がる気力もなくなるほどリラックスしてしまうyogibo。
そんなリラックス効果の高いYogiboの活用方法として、Yogiboの特性を活用したエクササイズを考えてほしいというリクエストを受けました。
Colantotte
RESNO

“動的休息”「アクティブレスト」とは
疲労時にあえて体を軽く動かすことで、血行を促進し、効果的な回復へと導く“動的休息”(アクティブレスト)。そして、心身をリラックス状態へと導く呼吸法「SEB(スローエナジェティックブレス)」を提案しています。
スマートフォンやテレビなどの影響で、無意識のうちに活動時に働く交感神経が優位になり、リラックス時に働く副交感神経とのバランスが崩れやすい現代。コラントッテ レスノのアイテムと“動的休息”を組み合わせ、交感神経優位から副交感神経優位へとスイッチをしましょう。
IZMO

スポーツからビジネスシーンに至る「リカバリー力」に着目
日本人にあったプロテインを共同開発
今回のプロジェクトでは、従来のプロテインにはなかった「アミノ酸の吸収率が上がる」という乳酸菌 GanedenBC30 を含め、日本人に合ったプロテインを開発しました。
IZMOは、アスリートをはじめ、仕事を頑張るあらゆる人にとって非常に歓迎すべきものだと思います。
Tabio Sports

「この靴だったら、この靴下」っていうのがないと、足に合わないと思う
ここから開発が始まりました
靴下って、それぞれ素材も違うし、厚さも違うわけですよね。
もちろん作ってるメーカーも違う・・・ それで同じ靴に合うわけじゃないですか?
足元っていうのは運動の神経の反射が一番起こりますから、 そのあたりはずっと疑問に思ってまして、そんな時に田口さんに お会いしまして、おかしいですよねって話をしてまして、 今回ゴルフという切り口で靴下を共同開発することになりました。
Dvectis

人生100年時代に自分のカラダと向き合いましょう
日常生活でできる健康維持の秘訣とは何か。
それは無理なく続けられる運動がカギになります。
Dvectisを活用して健康なカラダを手に入れましょう。
健康経営
積極的なライフスタイルを
追求することを意味します。
企業や自治体と連携を図り
ウェルケアに関するセミナーや
体力測定・健康教室などを通じ
社員の健康&パフォーマンス アップを
目的として活動いているセクションです